Basic Course1

英語会話の基礎
中学で学んだ「英語」は英文の意味を理解するための英語です。それでは「会話」のための英語はどうでしょうか?
そこで、このコース「英語会話の基礎」では中学英語を「英文を組み立てる」視点で学習します。
英文を組み立てられれば「単語会話」を脱却して「文章」で会話ができます。
カリキュラム一覧
小学校英語
Lesson | Contents |
---|---|
1 | 【小:構成】主語+動詞 【小:構成】主語+動詞+補語 【小:構成】主語+動詞+目的語 |
2 | 【小:文章】単文 【小:文章】代名詞 【小:文章】動名詞と過去形 |
3 | 【小:文章】平叙文 【小:文章】命令文 【小:文章】疑問文 |
4 | 【小:会話】様々な状況での会話文 |
中学校英語
Lesson | Contents |
---|---|
5 |
【中:構成】主語+動詞+補語 【中:構成】主語+動詞+目的語 【中:構成】主語+動詞+目的語+目的語 【中:構成】主語+動詞+目的語+補語 【中:構成】その他 |
6 |
【中:文章】疑問文 【中:文章】感嘆文 【中:文章】重文と複文 |
7 |
【中:文法】前置詞 【中:文法】不定詞 【中:文法】動名詞 【中:文法】助動詞 |
8 |
【中:文法】動詞の時制 【中:文法】受動態 【中:文法】接続詞 【中:文法】比較表現 |
9 |
【中:文法】現在分詞と過去分詞の形容詞用法 【中:文法】仮定法 【中:文法】関係代名詞 |
10 | 【中:会話】様々な状況での会話文 |

中学英単語復習
中学英単語復習では文部科学省の 中学校学習指導要領 (平成元年3月)による別表2の単語509単語を例文を使って「意味」と「使い方」を復習します。
学習コンテンツでは「文章構成」、「単語カード」と「発音練習」で単語を使う例文について学びます。確認コンテンツでは「リスニングクイズ」と「並べ替えクイズ」で様々な角度から例文を通して単語について確認します。
カリキュラム一覧
Lesson | Contents |
---|---|
1 | 数字と序数 |
2 | カレンダー(週と月) |
3 | 人称代名詞 |
4 | 動詞(1) |
5 | 動詞(2) |
6 | 名詞(1) |
7 | 名詞(2) |
Lesson | Contents |
---|---|
8 | 形容詞 |
9 | 副詞 |
10 | 前置詞 |
11 | 助動詞 |
12 | 代名詞 |
13 | 接続詞と疑問詞 |

アメリカ英語の発音〜母音〜
アメリカ英語で使われる「16の母音」をグループに分けて学習します。
発音の説明にはIPA(International Phonetic Alphabet)を使います。
※英語では20の母音がありますが、アメリカ英語では約16の母音に絞られます
カリキュラム一覧
Lesson | Contents |
---|---|
1 |
英語の文章 vs 会話の文章 IPAシンボル(母音) IPAシンボル(子音) 音節と強調 母音と発音の種類 |
Lesson | Contents |
---|---|
2 |
母音の発音とグループ Short vowels(短母音) Long vowels(長母音) Diphthongs vowels(二重母音) |

日常会話で役立つ50フレーズ
日常会話で「役立つ50フレーズ」を学習します。
各フレーズには応用会話文章が3つあり、使い方を含めて学ぶことができます。
また、クイズでは「単語の並べ替え」や「リスニング」で課題文や応用会話文章をしっかりと理解します。
カリキュラム一覧
Lesson | Contents |
---|---|
1 |
ありがとうの表現 ありがとうに対する表現 すみませんの表現 |
2 |
ごめんなさいの表現 考えを聞くの表現 どのように思うか聞く表現 いいねの表現 これはひどいの表現 |
3 |
気にしないでの表現。 気にしないの表現 英語を話すの表現 英語が得意でないの表現 わかりませんの表現 |
4 |
わからない時の表現 ありがとうの表現 意味が解らない時の表現 綴がわからない時の表現 |
5 |
意味がわからない時の表現 名前を伝える表現 会えてうれしいの表現 出身を聞く表現 職業等を聞く表現 |
Lesson | Contents |
---|---|
6 |
何をしているところか聞く表現 何をしたかを聞く表現 好きな事を聞く表現 電話番号を聞く表現 好きなものを聞く表現 |
7 |
アカウントを聞く表現 どのようにお手伝いが必要か聞く表現 お手伝いが必要か聞く表現 行き方を聞く表現 目的地までどれくらいかかるか聞く表現 |
8 |
時間を聞く表現 電話をかけ直す表現 思っていたの表現 ちょうど出かけるところの表現 帰る時間の表現 |
9 |
〜しませんかの表現 何をしたいかを聞く表現 食べ物/飲み物を頼む時の表現 どこへ行くか聞く表現 どこにいたかを聞く表現 |
10 |
借りてもいいか聞く表現 値段を聞く表現 選択を聞く表現 お塩取っての表現 行けない時の表現 |